こんにちは、ブロガーのHiroです
今回は英語で分数をどう表現するのか勉強していきたいと思います
◆基本的な用語◆
分数: fraction (common fraction)
分子: numerator
分母: denominator
cf) 少数: decimal fraction
19世紀初頭に編纂された由緒正しいMerriam Webster Dictionaryによると、
分数とは、分子と分母の両方が整数で、水平又は斜めの線で区切られた数のことであると定義されています
Definition of common fraction
: a fraction (such as ¹/₂ or ³/₄) in which the numerator and denominator are both integers and are separated by a horizontal or slanted line

実際に分数を英語で表現してみましょう
【例】 分母は3で、分子は2です(2/3です)
The denominator is 3 and the numerator is 2.
英語で分数を表現する場合、最初に分子を、その後に分母をいいます
その時に大切なのが、分母の数字は「何番目」のように順番を表す序数で表現することです
1/3 : one third
2/3 : two thirds (分子が2以上の場合”s”が付く)
1/100 : one hundredth
3/100 : three hundredths
123/1000 : one hundred and twenty three thousandths
基本的には上記のように分数を表現しますが、一部例外もあります
馴染みが薄いかもしれませんが、1/2や1/4は「half」や「quarter」で表します
【例外】 1/2と1/4
1/2 : one half (one secondではない)
1/4 : one quarter (one forthではない)
3/4: three quarters (three forthsではない)
最後に分数に関連した用語をいくつか紹介します
覚える必要は特にないですが、新しい言葉を覚える時、一緒に関連した言葉を覚えるのは結構大切だと思っているので、参考までに載せておきます
◆真分数: proper fraction
(分子が分母より小さい分数。1未満の分数)
◆仮分数: improper fraction
(分子が分母と同じか大きい分数)
◆帯分数: mixed numbers
(整数と分数の組み合わせで表現された分数)
今回もいかがだったでしょうか
これからも基本からコツコツ勉強していきたいと思います
コメント